(2024/6/28追記)
共に楽しんで仕事をしていただける方を募集しております。
「地質ボーリング調査」とは?
【応募をご検討の皆様へ】
ⅰ) 当社の業務は、屋外にボーリング機械や足場を仮設し、地盤を構成する土や岩石を採取し、試験をするものです。その仕事の結果は、社会インフラ(道路、橋梁、ダム、トンネル、土地造成、防災施設等々)を整備するための大事な一歩となります。そのため、我々は誇りを持って業務に臨んでいます。
ⅱ) ボーリング機長の役割は重要です。施工条件や地盤条件は多種多様であり、豊富な経験とノウハウに基づく繊細な状況判断や巧みな機械操作など、いわゆる匠の技を求められます。
未経験者の方は、まずはボーリング助手として、機長とともに作業しながら指導を受け、能力に応じて責任とやりがいのある機長のポジションに成長して頂きたいと考えています。
ⅲ)屋外のボーリング作業が主な業務となるため、作業場所は市街地・郊外・山中・海上など様々であり、気象条件や海象条件にも作業の可否が左右されます。特に海上の場合は、天候、波浪や風に応じて平日・休日問わず業務を行う場合があります。
また、作業現場は会社から遠方であることが多いため、出張も多くなります。このような就業形態に即した就業規則、賃金体系や福利厚生制度が用意されています。
【募集要項】
当社では、技術系の正社員を募集しています。
ただし、様々な事情で期間限定の採用を希望される場合にはご相談ください。
未経験者(高卒・大卒)・経験者問わず、あなた!を歓迎しています。
・月給制:賃金規定に従って支給
※モデル賃金:ボーリングの経験年数、職能、技能等を考慮して、高校新卒入社の方について
下記のようなモデル賃金を定めています。
18歳:230,000円 高校新卒1年目
25歳:289,650円 機長:経験2年目
39歳:310,000円 管理:経験2年目
30歳:341,000円 機長:経験7年目
50歳:382,800円 機長:経験12年目
40歳:418,800円 機長:経験17年目
年収例: 350万 ~ 800万 +結果次第です。
・賞与:年度業績に応じて支給(令和6年度支給:基本給3.5ヶ月分)
・勤務時間:8:00~17:00(2時間休憩)
・休日:日曜、祝日、GW、盆、年末年始休暇、土曜隔週休み(週8~13日休み)1ヶ月単位の変形労働時間制
・残業・休日出勤等に伴う時間外手当は、就業規則に従って支給
・福利厚生:各種社会保険完備、作業着・ヘルメット等支給、
出張中の宿泊費および朝夕食費支給、7~9月限定 熱中症対策手当
・諸手当:通勤手当、住宅手当、宿泊日当
資格手当
例:地質調査技士+100,000円、中型自動車免許+16,000円、玉掛け+14,000円、小型船舶+7,000円
若年奨励金+30,000円(満24歳まで)
宿泊の場合は日当1,000円(宿泊が長期に及ぶと日当額が増額)
朝夕食支給(現場天候で休工になった場合も支給)
【令和5年度高校生新卒求人内容】
福岡南公共職業安定所(ハローワーク福岡南)に、弊社の求人情報を登録しております。
検索いただく際には、下記の番号をご利用ください。
求人番号: 40180-54329
事業所番号: 4018-1592-5
【AirWORK採用サイト】
「AirWORK採用サイト」にも、弊社の求人情報を掲載しています。
下記リンクからご確認ください。
→AirWORK 採用サイト
【採用問合せ先】
人事担当:大内 (携帯:080-8561-3530)
電話:092-952-6865
メール:oouchi@shinwab.co.jp